1
あまり工作出来る時間が取れませんが・・・
少しでも完成に近づけるべく手を動かします。 ![]() 今回はモーターをいじりたいと思います。 カッティングシートを適宜な大きさにカットして ![]() 「シルエットカメオで・・・」 床下機器の色に合わせたシートを貼り付けます。 ![]() 黒は小田急9000形用です。 ほんの少しですが先に進みました。 ■
[PR]
▲
by HEART-STATION365
| 2013-02-22 20:04
| U-TRAINS 東武鉄道300系キット
勤務終了後、連れの人と渋谷で待ち合わせ・・・ ![]() 変なマスコットが置いてありました! ![]() 前面がロボットみたいな顔した電車に乗って 中目黒で降ります。 ![]() 目黒川沿いを歩いてると… フジテレビの最高の離婚の撮影をしてました! ![]() 撮影の舞台になってるクリーニング屋さん。 ![]() 撮影中でも通常営業しているみたいです。 この日、お目当てのお店は定休日だったので目黒川から少し離れた、 ![]() アンロミティーというお店に入ります。 有田焼きの器に ![]() 焼きカレーが入ってます。 カレーもチーズも器もアツアツでした。 どうやら、 この有田焼カレー佐賀県の有田駅で発売されている 名物駅弁みたいです。 この後、ハワイアンテイストなお店で ![]() 糖分を摂取・・・。 PS・・・東武300系の製作が一段落したので・・・。 久しぶりに小田急9000形 基本6連の方の製作を再開しました。 ![]() ![]() 頑張って製作して行こうと思います。 ■
[PR]
▲
by HEART-STATION365
| 2013-02-14 20:26
| お出かけ
妻面床下ステップを取り付けます。 ![]() 床下ステップは2種類ありまして、車両によって取り付けが異なるので注意が必要です。 トイレが付いている車両が汚物処理装置が付いている関係で ![]() ステップ(短)になり それ以外の車両は ![]() ステップ(長)を取り付けます。 車端部分を見ると完全な孔は開いておらず、 ![]() この孔をガイドに0.8のドリルで孔開けしていきます。 この作業を怠ると、ステップの脱落、無理に半田付けしてステップが破損する可能性がありますので、しっかり作業します。 場合によっては車体端の床下機器とステップが干渉する場合等があるので、 状況に応じてステップの根本部分を削る必要があります。 ![]() 車体ステップ(長) を取り付けた状態。ハンダ流し過ぎた・・・。 ![]() 車体ステップ(短) を取り付けた状態。 裏のボックスは汚物処理装置です。 そろそろ、パーツのハンダ付けが終了します。 ■
[PR]
▲
by HEART-STATION365
| 2013-02-10 09:38
| U-TRAINS 東武鉄道300系キット
雨樋を付けるための準備をします。 今回はスーパーカー所有の人生の大先輩のやり方を参考に自分なりに捻りを加えて作業を進めていきます。 まず・・・。 ![]() AR-CADで線を描いて……。 3M製のマスキングシートを ![]() シルエットカメオにセットして切り出します。 ![]() ![]() これを車体の裾に合わせて貼り付けて「雨樋の位置は車体裾から31ミリです。」 ![]() 雨樋を付ける位置が決まりました。 「マスキングテープを車体裾から切り出さなくても良かったなぁ~と少し後悔」 この方法は実にシンプルなやり方なので これから製作する車両に取り入れて行こうと思います! ■
[PR]
▲
by HEART-STATION365
| 2013-02-09 20:31
| U-TRAINS 東武鉄道300系キット
気が付くと約1か月間、ブログ放置してました。 大変申し訳ありません。 更新してない間も模型製作は行っていますのでご安心ください「謎」 とりあえず、車体の方はパイピングの製作が終了しているのですが、物凄く汚い状態なので 後日、アップします。「後日っていつだ???」 という事で気分を換えて床下機器の工作に着手します。 ![]() 妻面下に付くステップは「長、短」がある関係で車両別に袋詰めしてあります。 ![]() ロストの塊たちをコツコツとハンダ付けしていきます。 ![]() 抵抗器です。ここまでバラバラだとは思いませんでした。 ![]() 磨きだして・・・。 ![]() 人力で嵌め込む事が出来なかったので、万力で抑え込んじゃいました。 この状態でハンダ付けして! ![]() 完成・・・。 ![]() 床下に付けるとこんな感じです。 次に・・・ ![]() コンプレッサーです。予想以上にバラバラでした。 組み上げると・・・ ![]() こんな感じになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえず、床下機器6両分完成しました。 これから、見える部分でパイピングの工作が出来ればと思ってます。 PS...連れの人からオークリーのサングラス買ってもらいました。 ![]() 大切に使わせて頂きます。 ■
[PR]
▲
by HEART-STATION365
| 2013-02-03 22:46
| U-TRAINS 東武鉄道300系キット
1 |
カテゴリ
全体 エンドウE233キット青編成6連 工房ひろマニ36 2258総合キット 東武8000系 エンドウ E233 キット 10連 東武鉄道 50070系 721系 E351 貨物 谷川サロンカ~なにわ その他 飲み会 納品 コキ 米タン輸送 購入パーツ EF64-9 運転会 E217 15連 エコカー製作 お出かけ マニ30 床下機器 デカール製作 コンテナ製作 U-トレ 201系 Uトレ小田急9000形 ピノチオ EF58 U-TRAINS 東武鉄道300系キット U-TRAINS E233 東海道 U-TRAINS E233 京浜東北線 E351 4連 クモル145 クル144 クモニ、クモユニ 以前の記事
最新の記事
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||